fulmando

ジムニーシエラを3年乗った感想と車検 - Fulmando Blog

ジムニーシエラを3年乗った感想と車検

2023.09.07 Thu | CAR

コロナの影響も多大にあり、主に近所に買い物か外食くらいでしか乗らず、3年でたった15,000kmほどしか走りませんでした。それを前提とした感想になります。あと車検について。これまでほとんどどノーマルで車検で引っ掛かることは皆無だったので、これから弄る人にアドバイス。

3年15,000km乗った感想

コロナもあってたった15,000kmほどしか走りませんでした。長距離も数えるほどでしたし、オフロードもちょっと林道を走っただけの素人の感想になります。よければ購入を考えておられる方は参考にしてください。

カタログ値よるすこし悪い燃費

ほぼ街中走行で11km/l(AT)。京都は意外とアップダウンがあるとしても最近の車にしてはなかなか厳しい数値です。
分かってはいましたが昨今のガソリン高騰で5,000円で満タンにならないのはきついですね。
ちなみに郊外なら14km/l、高速なら16km/lほど。MTなら上手く走ればプラス1、2km/lはいくんですかね?

走破性

ジムニーあるあるで、一度はオフロード走ってみたくなるというか走らないといけない使命感に囚われるんですが、いやあ4WDすごいです。2WDだとなかなか進まないところもグングン進みます。雪道も走りますが、滑ったら二駆も四駆もないので注意しましょう。
滅多に悪路なんて走らないので飾りになってますけど、水害など増えてますので転ばぬ先の杖で、万が一の時を考えると安心です。

車高が高いメリット・デメリット

日常使いでは断然メリットを享受できます。前の乗っていた車がMINIで車高が低かったこともあって駐車や勾配などでバンパーや底を擦るので気を使ってましたが、車高が高いだけでなく、タイヤの外径も大きいのでコインパーキングの停車板も簡単に乗り越えられそうです(やらないですよ)。
逆に高速走行やコーナーではちょっと怖い。MINIのような吸い付く感じが全くなくフラフラ。自然に飛ばさなくなったので安全面では良いことかと。

体調が悪いと自分で運転していても酔う

特性上、ロール(横G)が大きくバネも柔らかいこともあって結構グラグラします。もともと酔いやすいこともあって体調が悪いと自分で運転していても酔ってました。嫁は全然酔わないので何も感じていないようでした。強い人には関係ないみたいです。下向いて本を読んでもスマホを見ても関係なしで羨ましい限りです。
これは、ちょっとお金はかかりますがショックアブソーバーを換装したら解決します。バネも換えればより良くなりますので酔いやすい方が乗る場合はオススメ。乗り心地は硬くなってしまいますが、すっと揺れが収まり、運転の疲れもなくなるので酔わない方にもオススメします。

飽きのこないデザイン

もともと外観に惚れて購入したので当たり前なのですが3年経っても惚れ惚れするほど良いです。
空力的には全然ダメなんですけど角ばったスタイルは他の追随を寄せ付けないです。最近はジムニーの影響かこれまでの反動か、丸目が流行ってきてる気がします。

傷がつきやすい無塗装部分

塗装部分は多少当たっても大丈夫なんですが、無塗装部分は爪でこするだけでも傷つきます。気にするような車でも無いんですけど最初の1年ほどは気にしてました。一ヶ月点検でガッツリ傷つけられた時は証拠もないので泣き寝入りしました。3年経った今は大分マシになって細かい傷程度なら諦めたというか気にしてたらキリがないです。

カスタマイズしろと言わんばかりの内装

正直、何もしないとちょっと不便です。が無意味にネジ穴(簡素に埋めてあります)があって、その穴を利用した商品がめちゃくちゃ出ていてどんどん便利になっていきます(時には不便に)。これがカスタマイズ沼にはまってしまうんですね。社外品メーカーと結託しているんではないかと疑うほど。
今は流石に落ち着きましたが、最初の1年は本やネットで情報を漁ってました。またこれが麻薬的に楽しい。他のジムニーの内装も見てみたくなりますね。

今だに迷うATとMTとシエラ問題

足元の狭さに負けてATにしたんですが、今だにMTのが良かったかもと思ってしまいます。
デザイン的にはジムニーだったのですが、ATのあまりのパワーの無さに愕然としてシエラに決めたんですが、街中でジムニーを見るとやっぱり良いなと思ってしまいます。シエラのフェンダーもカッコよくても悪くないんですけど。
郊外で渋滞や信号が少ないところならMTにしてたのかなあ。セカンドカーなら迷うことなくMT。友人がMTを楽しそうに運転しているのを見ると羨ましく思う。ただ、バック苦手なんでMTだと見ることやること多くてやらかしそうなんだよなあ。慣れだとは思うけど。

3年目の車検費用

いつも最初の車検は購入した正規ディーラーにお願いしました。何といっても信頼しているのと3年目で交換するものがほぼ無いからです。走り方にもよりますが、今回はコロナもあって15,000kmほどしか走りませんでしたし。
費用が法的な税金や保険で約6万円に整備費に2.5万円かかりました。これって普通なんですかね?
エンジンオイルとオイルエレメントは丁度いい機会なのでお願いしてましたが、ブレーキグリスアップとマイナーパーツ交換されてしましたけど。事前に言って欲しかったですけど、まあ安全第一だしこういった機会がないと整備しないから良いんですけど。
というか税金高すぎなのと2年置きって短かすぎないですか?

カスタマイズで車検に引っかかるかも

ほぼノーマルで、主に見た目だけのカスタマイズですが、いくつか通るか怪しいのがありました。今後カスタマイズする方は参考にしてください。

テールランプガーニッシュ

写真の位置しかないと思いますが、リアドア(内側)に貼った方が法律的には良いらしいです。

ただ上に穴の空いたカバーしただけなんですが、リフレクター(反射板)が一部隠れてしまうのが引っかかります。それ自体は説明書で知っていましたので、付属のリフレクター(反射板)を説明書通りに貼りました。

この位置が微妙かもしれないとのことでしたが問題なかったです。社外品は割と良い加減なところが多いらしく購入前に気を付けるようにした方が良いです。

ドアミラーウインカーカバー(スモーク)

画像でも分かるように結構濃いめに塗装してます。昼間の視認性は悪いですが、夜は十分機能します。

これは社外品ではなくDIYでクリア塗装したものなのですが、これも機能していないと“見られる”と引っかかります。

やっかいなのが明るさを数値で検査する訳でなく検査員の主観によります。今回は車検通りましたけど人によっては通らないことがあるので通るかどうかは運です。

そもそもドアミラーにウインカーが付いていない車なんて結構あって、取ってしまっても問題ないと思っていたのですが、最初から付いている装備は不必要だとしても機能していないといけないようです。分かりやすいので言うとフォグランプもそれに当たります。知らなかったというか、その法律どうなの?と思いました。

車検シールの位置が2023年7月から変更

ご存知の方はまだ少ないと思いますが、車検シールの位置が「前方から見やすい位置」から「前方かつ運転者席から見やすい位置」に変わりました。

これ悪法でしょ?
運転席から見やすいということは視界に入る=視界が狭くなります。ジムニーはフロントガラスが狭いので余計に邪魔。2年に一度の確認より、常の安全のが優先でしょう。しかも今はスマホなどでToDoリスト作りやすいですし、頼まれなくても前回車検受けたところから案内きますよ?

どういった理由でこのような法律になったのか?「うっかり失効(車検切れ)を防ぐ」らしいです。
いやいやそんなことあります?まあ、思っている以上に車検切れで運転している人が多いんでしょうか?そもそもそんな人、どこに貼ろうが関係ないでしょ?ルールを守らない人のためにルールが厳しくなるのは何だかなあ。