fulmando

マルチリモコン SONY HUIS-100RC をリニューアル - Fulmando Blog

マルチリモコン SONY HUIS-100RC をリニューアル

2023.02.10 Fri | DESIGN

5年程前に購入したマルチリモコン SONY HUIS-100RC を引越しを機に更新。改めてオススメしたい製品と思ったのでご紹介。

そもそもマルチリモコンを購入したきっかけ

このリモコンを購入したきっかけとなったBOSEサウンドバーを売ってしまいましたのでリモコンもリニューアルしました。

詳しい経緯は ソニー 電子ペーパーマルチリモコン SONY HUIS-100RC をご覧ください。

映画を観るには迫力があっていいんですが、普段使いとしてはイマイチで低音が強く声が聴こえづらい。声を聴こえやすくする機能もあるのですが、テレビを付ける度にいちいち押さないといけないので面倒(嫁には面倒でも聴きやすくてよかったよう)。あと、テレビの手前に置いてあるとスッキリしないというのが一番かな。今では改善されて半分ほどの高さになり、リモコンも小さくなってますね。BOSEさん、なぜ最初からこうしなかった?

で、ほぼテレビでしか使わなくなったマルチリモコン(マルチじゃねーし)ですが、引越してライト(電灯)に壁面スイッチがなくなりリモコンを使う必要があるのと、エアコンも大きくて良いものにしたので無駄にリモコンがでかくなったので改めて再構成し以前より有効に使うようにしました。

やっぱり便利

結果、リニューアルしてまだ数日ですが、かなり便利になりました。
すでに持っている方は使い方の参考に、まだ使ったことがない方は検討してもらえれば幸いです。

並べてみました。単純に場所を取らないだけでなく、持ち換える面倒もない。見た目もすっきりします。

でも欠点もあります

エアコンの操作は苦手

電源のオンオフは間違いなく操作できているのですが、他が上手く操作できているか分からない。そして温度調整、モードなど自分でデザインできません。知らないだけかもしれないですけど。そこだけは事前に知っておいてください。個人的にはそれほど調整しないのでオンオフで十分ですがエアコンによりますね。

暗いとほぼ見えない

夜に帰るとちょっと大変。LIGHTの電源ボタンを大きく分かりやすい位置にすることで多少は改善。

細かい操作は苦手

一応、振動機能と音が鳴るようにできるのですが、感覚で操作するには難しく見て操作する必要があります。大きさや押しやすい場所にするなどで回避しますが、やはり物理ボタンには負けてしまいます。特にBDレコーダーで編集する際はマルチリモコンでなく本機のリモコンを使います。選んで観るだけなら問題ないですけど。

電池切れ

最初は3、4ヶ月ほど持ったのですが、5年目の今ではひと月持つかどうかになりました。小一時間で充電できるのでまだ許容範囲ですかね。

ビフォーアフター

画像は実際使っているものなのでダウンロードしてそのまま使えます。もし気に入っていただけたら使っても改造してもOKです。

LIVING

左がビフォー、右がアフターになります。

以前は公式ページにあったデザインを参考に機器の配置と同じようにボタンを配置。簡単な操作ならこの画面だけで完結するようになってます。細かい操作はTV、LIGHTなどをタップするとそれぞれ画面が遷移し操作できるようになってます。ただ帯に短し襷に長しで、微妙に使いづらく結局テレビしか使ってませんでした。

で、その反省を踏まえて、電灯とエアコンは基本オンオフしか操作しないので大きめに。ちなみにエアコンの細かい操作はデザインできないので既存のボタンをサイズを変えて配置します。テレビとBDレコーダーはそれぞれの画面に移らないと使えないので入力切り替えなどだけにしましたが、TVのところにチャンネル、ボリュームにするか迷ってます。BDレコーダーのボタンも使うことはほぼないですし。

TV、BDR

左がテレビ、右がBDレコーダーです。

機能的に被るところがあるのですが、ボタン配置を変えると混乱するのでテレビはチャンネルとボリューム、BDレコーダーは再生関連を強調することで差別化しました。また、細かい操作はそうしても物理ボタンに負けるので、十時キーを押しやすい下部に配し、ボタンも大きめにして押し間違いしないようにしました。

テレビは東芝なんですけど、便利な機能がいろいろあるのは良いんですが、ネーミングセンス(みるコレ、ざんまい、つぎ見るナビ)がなく分かりづらい。また機能としても被っている(ソートの仕方を変えるだけで構成まで変えなくよかった)ので、苦肉の策で画面構成をそのままアイコン化しました。あと使わない機能は省いてます。

平置きできるよう改造

もともと手に取って操作するように作られているのですが、立たせると小さいといってもそれなりに目につくので、背面に適当なゴムを両面テープで貼りテーブルに置いて片手で操作できるようにしました。見た目はちょっとダサくなりますが便利です。

どこかで使われていたゴムです。ホームセンターに似たようなものが売ってます。他の素材や形状も考えたのですが、倒れても傷がつかず音も小さいゴムにしました。まあそこはお好みで。
分かりづらいですが、水平より若干上向きにすると良いです。下向きだと赤外線?が遮断されリモコンが効かなくなります。