fulmando

俺(1/12) - Fulmando Blog

俺(1/12)

2020.01.03 Fri | HOBBY

ph_191230a
あけましておめでとうございます。新年一発目が初公開の俺(1/12)登場です。
本当は去年に投稿しようと思っていたのですが思いのほか忙しくて年越してしまいました。もちろん全て自作ではなくタミヤのストリートライダーをベースに顔をまるっと自作しました。
バイクを作っている時に桂川イオンにあるジョーシンに寄ったら同じ縮尺のものを見つけて衝動買いしました。ヨドバシほどではないですが意外と品揃えが良くてオススメです。駐車場の時間をあまり気にしなくて良いですし。
撮影は初の黒バック。これがなかなか難しいというか面倒くさい。
下記のLEDフィルライト(補助光)を全体に当てつつ、元々持っていたMUJIのLEDライトをキーライトにしてますが、そのままだと強すぎるのでプリント用紙を間に入れて光を弱めたり、百均のホワイトボードをレフ板にして撮影しました。やはり調整できる専用のが欲しいですね。

タミヤ 1/12 オートバイシリーズ No.137 ストリートライダー プラモデル 14137
タミヤ(TAMIYA) (2019-10-26)
売り上げランキング: 6,453

ph_191230b

まず、前斜めから。我ながら似てます。実際より若く渋く、当社比二割増しにカッコ良いのはご愛嬌。ただ、あまりに足が長かったのですこし短く(哀)しています。どこで切ったか分からないでしょ?おかげで身長もほぼ同じになってます。
服装は革ジャン以外は持っているものをベースにしました。年末に似た革ジャン買いに久し振りに街に行ったんですが全然ないですね。高いからネットで買うのも怖いしどうしようか。
ph_191230c
次に後ろ斜めから。顔がほぼ隠れてますが純アジア人とわかりますね。狙った訳でないけど、ちょっと前傾で猫背なのも似てる(自賛)。

ph_191230d
黒バックは疲れるので白バックにしました。ただ、誤魔化しが効かないのか似ていない。。
他にも変わったところあるのですが分かるでしょうか?そうです。腕がグローブをはめていたのからヘルメットを持っているものに変わってます。腕と胴体に磁石を仕込んで簡単に脱着可能です。頭も同じように脱着出来るようにしているのですが、差し代わるものがないです。また時間を置いて腕が上がったら作り直そうかと。

ph_191230e
顔は白人と造形が全然違うので、首周り以外は原型がないです。失敗が怖いのでプラリペアで複製しています。詳しい作りかたは後述。
塗装もホクロやシミはもちろん、静脈も再現(細かいの除く)してます。
帽子のタグはパテで制作した自作で、文字はプリンターで印刷したものを貼り付けました。本当はロゴマークだったんですけど、小さくて潰れてしまうので泣く泣く裏地のロゴタイプのMINIにしました。
あとパーカーは明るいグレーで基本塗装した後、明度を変えて二度粗めに砂吹きして表現してます。

造形補修剤 プラリペアキット PK-16 白
武藤商事(muto syouji)
売り上げランキング: 42,857
パジコ ステンレス細工棒
パジコ(Padico)
売り上げランキング: 7,968

ph_191230f
靴もヒモ靴でなかったので、パテですこし盛り上げて、ヒモをプラ棒をライターで炙って作成しました。最初パテで紐状のもの作ったんですが固くて細かい加工には向いてなかったです。
靴底も持っている靴と違うんですが間に合わない(面倒)のでまた今度。

タミヤ 楽しい工作シリーズ No.173 プラ材1mm角棒10本入 (70173)
タミヤ(TAMIYA) (2009-06-23)
売り上げランキング: 36,740

ph_191230g
何気に塗装で一番面倒だったのがこのヘルメット。無機物は誤魔化しが効かないから基本難しい。ほんのちょっとなら筆で誤魔化せるけど、すこし大きくなると悪目立ちして、結局エアブラシで再塗装。またマスキングのかかり具合が難しく狙ったところに行かない。
あと、本当は顎紐が必要なんだけど、これもまた今度。代わりではないですが狸谷山交通安全ステッカーを貼っときました。

顔の作り方

  1. プラリペアで複製
    首周りを残して顔の凹凸などを削り取ります。かなり強度があるので造形はリューターがないと厳しいかと。
  2. 動画で360度撮影
    最初、想像で作っていたけどかなり記憶と違う(美化している)のと、横からとか見たことがない。
  3. スパチュラで造型
    複製したものにエポパテを貼り付けて、スパチュラで大まかに造形。すこし時間を置いておくと程良く硬くなって細かいところを造型し易くなるので、この工程で根気よく完成に近づけておきます。後でと考えるとパテの強度があるので苦労します(実話)。
  4. ヤスリや彫刻刀などで整える
    奥まったところは彫刻刀やデザインナイフで慎重に切削し造型。大体出来たらヤスリで面を整えます。
  5. サーフェス吹いて仕上げ
    まずグレー500を拭きます。これで小さな凹凸が潰れてツルッツルになります。傷や気になるところを直して、仕上げにグレー1000で確認。グレーだと発色が悪いのでさらにホワイト1000を軽く吹きます。今から考えるとグレー1000は要らなかったかも。

まとめ

初めての割に上手く出来ました。我ながら才能あるなあと。ここまで自分の顔を見たのも初めてで、特に横顔が思っていた以上にカッコ悪くて衝撃を受けました。
これからはゼロから自作も出来る目処がついたので、何を作るか構想練ってます。ジオラマとどちらを先にするか。。