fulmando

ゴルフ練習記 #001-003 - Fulmando Blog

ゴルフ練習記 #001-003

2016.04.04 Mon | SPORTS

今年、何か新しいことをしようと思い、大人の社交にもなるゴルフを始めてみました。
テニスで短期間で上手くなっているひとがいて、何か特別なことをしているか聞いたら、スマホのメモアプリをつかって感じたことをメモして更新しているとのこと。サーブをこうしたらこうだったというように。ということでその真似をしてみました。何年かして読み直したら面白そう。

※自分用のメモなので、読んで面白かったり何か得ることは少ないです。また独学なので参考にしないように。

打ちっ放し練習:1回目(100球)

全クラブの真ん中の7番アイアンが初心者には良いということで練習。普段マウスより重いものを持っていない所為か意外に重い。まあアイアン(鉄)だから当たり前か。
練習したのは、かなり前に遊びで2回ほどいった時は予備知識なしで行って以来。前はほとんどまともに当たらなかった(おぼろげに)けど、今回はすこし予習をしてきたので当たるのは当たる。が、ほとんどトップ(上っ面を叩いて低いライナー)で当たってもホップするような打球でテレビでみるような当たりではない。

あとでゴルフに詳しいKさんに聞いたところ、ボールの置く位置と当てるクラブの角度が違うらしい。あとホップする打球は別に気にしなくてもよくて、ベストではないけど悪くないショットらしい。

練習中、両親指に水ぶくれが出来たのでセロテープをもらった補強。
練習後、普段使ってないのか肩と腰に張りが。

▼参考にした動画

 

打ちっ放し練習:2回目(100球)

今度はドライバー。 ドライバーは難しいクラブだが、悪いところも顕著にでるので問題点を探すには良い選択らしいと雑誌アルバに載っていた。
練習2球目の(1球目はカス当たり)力抜いて打った180yが一番良かったショットで、もっと飛ばないかと色々変えてたら余計に分からなくなってきた。ただ、前回よりはまともに当たったので、案外すぐにラウンドいけるのではないかと期待。前回ほどではないけど、今度はスタンスを間違えてた。漠然と肩幅と思っていたけど、肩幅がすっぽり入るくらい拡げるらしい。クラブ(長さ、フェース角)によって打ち方が変わるのでなかなか奥深い。

今回も肩と腰に張り。両親指と右人差し指に水ぶくれが出来たが、前に皮が剥けかけていたのが硬質化していて前回よりまし。

▼参考にした動画

 

打ちっ放し練習:3回目(100球)

練習場の制度が4月から変わり、3月中にもう一回(本来5回のところを3回)行くと会員にするという甘言に乗せられて無理くり時間をつくって練習。なんだか騙されているような気もしないが、会員になるとすこし安くなり、スイングチェッカー(動画を撮る機械)も1時間無料で借りられるので文句ない。
前回、ドライバーを打って気持ちよかったので今回もドライバー。ただ、新しく仕入れた知識(スタンスを肩幅より拡げる)を取り入れるも前回よりひどい。。ほとんどトップかカス当たり。また今回も右親指の水ぶくれがひどくまともに振れない。またセロテープで補強。次は絆創膏持ってくるか右手にもグローブをしようと思う。

帰ったあと、肩の張りがひどく脇下辺りが特に痛くてクシャミをすると激痛が(ヒビ入った?)。
ネットで調べたら、肩が痛くなるのは準備不足なのと、普段使わない筋肉を使うので初心者ではよくあることらしい。酷いと骨折も。あと親指のマメはグリップを強く握りすぎが原因。そんなに強く握っているつもりはないんだけど。

今回はまったく成長なし!むしろ退化していたので、変なクセが付く前にお金かかるけどコーチしてもらおうか。ちなみに前述のKさん曰く、素人には教えてもらわない方が良いらしい。人に合った色んな打ち方があって、そのひとに合っていても自分に合わない場合があるらしい。